ホワイトサポテ栽培記01:種からはじめるホワイトサポテ
今回はホワイトサポテの実生に挑戦していきます!。このホワイトサポテというのはおいしい品種苗が出回っておりますので、わざわざ実生する必要性はないのですが、 やっぱり種から育てるのは楽しいですからね。

(2016/08/09)
ということで種はこちら↑。5円と比較していますが、かなり大きいことがわかります。これで柑橘の仲間だっていうから驚きです。
今のみかんの原種なんかもここまで種が大きかったのだろうか?あと貝類を想起させるような外見をしています。

種をふったらカラカラと音がしました。乾燥しているかもしれないので、水に一晩浸けておきます。

(2016/09/19)
40日ほどで最初の発芽を確認!実はこの種は殻をこじ開けようとして2つに分割されてしまった種です。片方は死にましたが、もう片方は写真の通り発芽しています。

(2016/09/20)
中の種と殻です。殻はほんとに貝みたい。この殻は発芽の妨げになることがあるので、簡単に取れそうだったら、取ってしまった方が良いです。

(2016/10/05)
そして植え替え。根っこはお手本のような直根性ですので、はじめからある程度深い鉢にしても良いですね。