トロピカタネカ

種から育てる熱帯果樹/トロピカルフルーツの実生栽培記&育て方図鑑

ナツメグの果実 アンノナ属の果実 ドゥリオの果実 カカオの果実 ドリアンの仲間の果実 ガルシニア属の果実 マンゴスチンの果実 マンゴーの果実 ドゥギエティアの果実

タマリンド 図鑑と育て方

タマリンドの葉と果実

原産地:熱帯アフリカまたは南アジア

マメ科 常緑高木:大きいもので20mを越すものもある

発芽難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆:私の発芽率は66.7%(6/9)
栽培難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆:病害虫に強く、比較的育てやすい。

爽快な酸味をもち、この酸味ゆえにタイやインド料理のスープやソースに多用されていて、現地では非常に重要な植物である。

その植物体は余すことなく利用され、樹は丈夫な木材として家具や床材に・樹皮は解熱剤に・葉はお茶に・きわめつけに莢(さや)をむくとあらわれるペースト状で暗赤紫色の果泥(果肉)は タマリンドパルプと呼ばれ、これを薄めてジュースとして飲むと便秘に効く。今なにかと話題のデトックス(体内の毒素・老廃物の排除)効果が期待できる果実。

タマリンドといえば酸味のイメージが強いが、タイでは甘みが強く可食部が多いスイートタマリンドなる品種もあり、加工してお菓子にそのままおやつにと親しまれている。

育て方

土壌:わりと土を選ばないが、中性~弱酸で水はけの良いもの。例:赤玉小粒8:腐葉土2など

水やり:発芽後は根が浅いためしっかりとあげる。茎が木質化して茶色になってきたら、表土が乾いたときにあげる程度で乾かし気味でも良い。

日光:発芽直後の幼苗は35度を超す真夏の直射日光にあてない方が良い。基本的におひさまの光が好きなようなので、生長するにつれて徐々に直射日光に慣らしてあげる。

☆種まき☆

  1. 熱帯性の植物は種のまわり(果肉)に発芽を抑制する物質が含まれていることが多いので、果肉はしっかり水で洗い流して取り除く。
  2. 水に一晩つける。※このとき種皮を、やすりや爪切りで傷つけると発芽しやすくなる。
  3. 鉢土の真ん中に指などで穴をあけ種を入れた後、1~2cmほどの厚さの土をかぶせる。
  4. 水をたっぷりやり、暖かい場所に置いておく。

※そのほか注意点ナド※

  • 根が傷みやすいので、植え替えをするときは傷つけないように気を付ける。
  • 高地でも栽培されていて比較的寒さに強いが、冬場は室内に取り込み5度以下にならないようにした方が無難。
  • 実生からの結実には6~15年かかるとあり、日本での結実年数は詳細不明。
  • 葉が閉じる条件として、強い日差し・夜・土壌が乾燥しているときなど。

種からはじめるタマリンド栽培記

タマリンドの種01.種からはじめるタマリンド(2015/07/10~07/11)

タマリンドの発芽02.発芽(2015/07/19~07/26)

鉢からとび出した根03.植え替え(初)(2015/07/30~09/20)

↑ページの先頭に戻る