トロピカタネカ

種から育てる熱帯果樹/トロピカルフルーツの実生栽培記&育て方図鑑

ナツメグの果実 アンノナ属の果実 ドゥリオの果実 カカオの果実 ドリアンの仲間の果実 ガルシニア属の果実 マンゴスチンの果実 マンゴーの果実 ドゥギエティアの果実

アセロラ 図鑑と育て方

アセロラの葉と果実

原産地:西インド諸島および南テキサス~南アメリカ北部

キントラノオ科 常緑低木:樹高2~4m

発芽難易度:★★★★★★★★☆☆:発芽率は原産地でも10%未満。
栽培難易度:★★★★☆☆☆☆☆☆:樹勢が強く、乾燥さえ気をつければ比較的強い。

一般的な果物の中で最も多くのビタミンCを含むと言われている。 その含有量は若く青い果実ほど多く含まれ、完熟した真っ赤な果実でもレモンと比較して、100gあたり17倍近いビタミンCが含まれている。

ジュース・ジャム・ビタミンCサプリなどに利用され、若葉にも多くのビタミンCが含まれている。 そのため葉もお茶として利用される。ビタミンCを多く含むアセロラは、シミ予防や肌の修復に効果があるので、とくに女性には嬉しい果実である。

丸みを帯びた葉をもつ甘味系(糖度約10%)と細い葉の酸味系(糖度8%未満)に大別される。 果実中に3個の種をもつ。熟すとすぐに傷みはじめるので輸送に向かず、それゆえ完熟果を食べられるのは栽培者の特権である。 日本では沖縄県・鹿児島県・小笠原諸島などで栽培されており、もし完熟果を見かける機会があればぜひ食べてみてほしい。

育て方

土壌:中性に調整された土。例:野菜と花の培養土など

水やり:乾燥を嫌うため、夏場の水やりはたっぷりとやる。春・秋は表土が乾いたらたっぷりと。

日光:日光が好きだが、夏場は状態をみて遮光や半日かげへ移動させる。

☆種まき☆

  1. 熱帯性の植物は種のまわり(果肉)に発芽を抑制する物質が含まれていることが多いので、果肉はしっかり水で洗い流して取り除く。
  2. 種まき用土など清潔な土に1~2cm程度の深さで植える。
  3. 水をたっぷりやり、暖かい場所に置いておく。※発芽適温28度前後

※そのほか注意点ナド※

  • 発芽するのに数か月かかることも。
  • 冬は5度以上で管理。温度は高い方が良いがその場合空気中の湿度も高いほうが良い。 夏場はライチと同様に、早朝や夕方にじょうろ等で葉水(上から葉っぱなど植物全体に水をかける)を行うこと。
  • 日本でも年中暖かいところで育てると、年に何回も花を咲かせ実をつける。
  • 落果がひどいときは、ジベレリン(25ppm)を花の満開時に一回だけ吹き付ける。

種から始めるアセロラ栽培記

  • 準備中(なかなか発芽しないなあ)

↑ページの先頭に戻る