サントル 図鑑と育て方
学名:Sandoricum koetjape
原産地:インドネシア、マレーシア
センダン科 常緑高木:樹高40m以上になることもある
発芽難易度:★★★★★☆☆☆☆☆:種の殻が発芽の邪魔をする。 栽培難易度:★★★★☆☆☆☆☆☆:寒さに弱い。
主に東南アジア諸国で食べられている果実。果実の外見は木質でマンゴスチンのようだが、 触ってみると桃のようで、わずかに毛羽立っているのがわかる。グレープフルーツ大かそれよりも1回り小さな果実は、 厚い皮とクリーム色の果肉で構成される。皮は食べられるが、かなり酸味がある。果肉は柔らかくフワフワとしていて、 少しの甘みと酸味が混在し、わずかに渋みも感じられる。しかし種の周りの白い果肉だけは特別甘く、クリームのように美味しい・・・・・・が、 弾力があり噛みきるのが難しい。
さっぱりとした甘みで、酸味がやや強いためか、ジャムやシロップ漬けに加工されたり、 調理に利用される。食後の口直しにデザートとしてもよく食される。また果肉に塩と香辛料をふりかけるなんて食べ方も一般的である。
サントルには果皮色が黄色いものと赤いものの2種が存在する。黄色いサントルは甘みが少なく、酸味が強いタイプ。 赤い(赤いといっても果皮色の黄土色がわずかに濃くなっただけ)サントルは黄色いものよりも甘さが増している。
育て方
土壌:排水性の良い土。例:赤玉小粒7:腐葉土3
水やり:表土がかわいたらたっぷりと。
日光:基本は陽のあたる場所で、夏場は様子をみて遮光ネット等で遮光する。
☆種まき☆
- 種はとったその日にまく。
- 熱帯性の植物は種のまわり(果肉)に発芽を抑制する物質が含まれていることが多いので、果肉はしっかり水で洗い流して取り除く。
- 可能であれば、マンゴーのように種皮をハサミ等で切り開き、中の豆だけ植えると良い。
- 鉢にまき、1~2cmほど土をかぶせる。
- 水をたっぷりやり、暖かい場所(24度以上)で管理。
※そのほか注意点ナド※
- 10~20日で発芽。
- 幼いうちは夏場の直射日光に当てないこと。
- 冬場は10度以上で管理したい。
- 幼苗時、8度以下で葉が枯れた経験あり。
- 実生では5年~8年で開花・結実する。
Photo credit(図鑑画像元): Starr Environmental Via Foter.com / CC BY
種からはじめるサントル栽培記
01.種からはじめるサントル(2016/07/19~08/20)
02.種からはじめるサントル(~2016/09/22)