プダウ Artocarpus kemando 図鑑と育て方
原産地:マレーシア、インドネシア
クワ科 熱帯性常緑高木:樹高15~45。直幹性。
発芽難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆:発芽自体は容易。 栽培難易度:★★★★☆☆☆☆☆☆:乾燥と低温に弱い。
低地や沼地に野生種が存在する。果実は野生から得られ、現地で消費される。
果実は2.5cm~4.0cmと木の大きさに反して小さめ。果肉は口当たりの良いあっさりとした味だが、樹液と同様の物質が含まれ、食べすぎると腹痛を起こすことがある。果皮はこぶ状でなめらか、熟しても緑色である。 木に豊富に含まれる樹液は鳥もちに利用したり、ココナッツミルクのような味わいを持つため、料理にも使用されるが、取りすぎると腹痛を起こす。 木材は家具や扉、風よけなどに用いられる。
育て方
土壌:排水性の良い肥沃な土。例:赤玉小粒7:腐葉土3など
水やり:表土がかわいたらたっぷりと。根は乾燥に弱く、葉が大きいため蒸散量が多く土が乾きやすい。よって夏場は特に注意。
日光:基本的に日なたを好む。幼苗時はやや遮光して育て、徐々に光量を増やしていく。夏場は成木でも葉などの状態をよく確認して、遮光するか、しないかを判断する。
☆種まき☆
- 清潔な土に種をまき、浅く土をかぶせる。(熟した果実からとった種をできるだけ早くまく)
- 水をたっぷりやり、暖かい場所(24度~27度)に置いておく。
※そのほか注意点ナド※
- 鉢の深さは深いほど良い。
- 冬場は10度以下にならないように管理。欲を言えば15度以上欲しい。
- 冬も周りの気温に合わせて、水をやる。根腐れに注意。
(図鑑画像元):Photo credit: Cerlin Ng via Foter.com / CC BY-NC-SA