トロピカタネカ

種から育てる熱帯果樹/トロピカルフルーツの実生栽培記&育て方図鑑

ナツメグの果実 アンノナ属の果実 ドゥリオの果実 カカオの果実 ドリアンの仲間の果実 ガルシニア属の果実 マンゴスチンの果実 マンゴーの果実 ドゥギエティアの果実

ハママンゴスチン 図鑑と育て方

ハママンゴスチンの写真

原産地:マレーシア、タイ

オトギリソウ科 常緑低木:樹高4~6m

発芽難易度:★★★★★☆☆☆☆☆:発芽温度を確保することが重要。
栽培難易度:★★★★☆☆☆☆☆☆:寒さに弱い。

シーショアマンゴスチンとも呼ばれる。学名をGarcinia hombronianaという。果皮は暗紫色のマンゴスチンとは違い、ピンク色をしている。 マンゴスチンのような甘酸のバランスの良さがなく、わずかな甘みと強い酸味で、酸っぱいみかんのような味。またマンゴスチンのようにジューシーでもない。

雌雄異株で白い小ぶりの花を咲かせる。葉がつるつるときれいで観賞用に適している。

育て方

土壌:やや酸性よりで、水はけの良い土。例:赤玉小粒7:腐葉土3など

水やり:表土がかわいたらたっぷりと。冬場など気温が低いときは控えめで。

日光:春・秋は日光にあて、夏は少し遮光して育てる。

☆種まき☆

  1. 熱帯性の植物は種のまわり(果肉)に発芽を抑制する物質が含まれていることが多いので、果肉はしっかり水で洗い流して取り除く。
  2. 用土に種をまき、1~2cmほどの厚さの土をかぶせる。
  3. 水をたっぷりやり、暖かい場所(25度以上)で発芽まで土を乾燥させないように管理。

※そのほか注意点ナド※

  • 種をまいてから2~4週で発芽。
  • 冬は10度以上で管理する。
  • 実生からの結実には7年以上かかる。
  • 乾燥や多湿にもある程度強い。
  • フクギを台木として利用可能。またマンゴスチンの台木に利用されることがある。

種から始めるハママンゴスチン栽培記

↑ページの先頭に戻る