トロピカタネカ

種から育てる熱帯果樹/トロピカルフルーツの実生栽培記&育て方図鑑

ナツメグの果実 アンノナ属の果実 ドゥリオの果実 カカオの果実 ドリアンの仲間の果実 ガルシニア属の果実 マンゴスチンの果実 マンゴーの果実 ドゥギエティアの果実

パパイヤ栽培記01:種からはじめるパパイヤ

今回はパパイヤの実生です。フィリピンやアメリカから年中輸入されている果実です。熱帯果樹のなかでも知名度が高いと思いますが、 マンゴーなんかと比べて、まともに食べたことがある人は少ないのではないでしょうか?

パパイヤの果実

(2016/08/14)
今回はカポホ・ソロという品種から種をとります。いわゆる「ソロ種」とよばれるもので、日本のスーパーに置いてあるパパイヤのほとんどがコレ。 某大型スーパーでたまたま見かけたので、買おうと思ったらなんと780円もする。珍しい種などにはいくらでも費やせる私ですが、なぜかこの780円には手がでない(笑) 数年前のパパイヤはもっと安かった気がするんだけどなあ。

そんなこんなで2週間くらい経った後にまたそのスーパーに寄るんだけど、案の定売れ残っている。ていうか熱帯果樹を冷蔵したまま2週間おいとくって管理が雑すぎるでしょ(笑) そして値段も安くなっているというわけでもなく・・・こりゃ腐って捨てられるなと思ったのでついつい買ってしまいました。高い割に質が低いんだよね・・・このショッピングモ・・・スーパー。

パパイヤの断面

気を取り直して、中を見ていきましょう。ざっくりと切断!うひゃーすごい種の数!数百個の種がわらわらしています。 ここまで種の多い果実って他にあっただろうか?

ちなみにこの種のまわりには発芽を抑制する物質が含まれているらしく、ぷちっと潰して種を取りだす必要がある・・・・と言われておりますが、 そのまま種まきしても問題なく発芽します。

パパイヤの中の4葉のクローバーのような空洞の形

種をとりだした後の空洞。四葉のクローバーのような形です。果肉は石鹸のような味わいというんでしょうか・・なにか芳香剤のような風味であまり食べられなかったです。 無加工のパパイヤを食べるのはこれで2度目ですが、おいしいパパイヤにあたったことがない。1度目なんて、まんまゲ○の味がしたし。もらいものだったので、うん!おいしい!って言ってありがたくいただいたけども。

パパイヤがわらわら発芽

(2016/08/30)
発芽まで10日ほどかかりました。続々と発芽していきます。おそらく20日くらいは冷蔵保存されていたのに、発芽率の高いこと。パパイヤの種は低温にも強いんだね。

発芽2

(2016/09/16)
ハダニか何かに侵されていますが、順調に生長しています。

パパイヤらしい葉が形成される

葉がパパイヤらしい形になってきました。

大きく生長したパパイヤ

(2016/12/17)
前回の写真より3か月が経過しております。今言えること・・・生長はっや! 常夏感あふれる葉の形をしております。パパイヤに関しては発芽後2,3年もあれば開花・結実が期待できるそうです。

 栽培記一覧へ戻る » 栽培記02へ(準備中)

↑ページの先頭に戻る