アップルマンゴー栽培記02:発芽スピード

(15/07/02)ポットに植えて約10日。土は鹿沼と赤玉を適当にまぜまぜ。ほんとそこらへんにあった土をテキトーに使ってます。 まだ芽は出てこない・・・。マンゴーは2週間くらいで発芽することが多いので、ここは待ちに徹する。しかし掘り起こしたい衝動が!
種の空気に触れている部分が完全に黒ずんでいます。発芽が先か、腐敗が先か?

(15/07/05)とか言ってる間に発芽しそうです。見づらいですが、黒矢印の部分に茎のようなものが見えます。

(15/07/05)前の写真から4時間後の様子。芽が持ち上がってます。この発芽した瞬間が一番楽しくて、苗からじゃなく種から育ててます。 やはり発芽直後の生長スピードは凄まじいです。ちょっと目を離すと、違う姿にかわっているので見ていて楽しい。

(15/07/05)そして前の写真から2時間後(午後10時ごろ)。ほとんど芽が持ちあがって、まっすぐとした姿勢になろうとしています。 しかしマンゴーの発芽の姿はおもしろいですねえ。土の中の亡者が手だけだして、這い上がってきそうな雰囲気です。