トロピカタネカ

種から育てる熱帯果樹/トロピカルフルーツの実生栽培記&育て方図鑑

ナツメグの果実 アンノナ属の果実 ドゥリオの果実 カカオの果実 ドリアンの仲間の果実 ガルシニア属の果実 マンゴスチンの果実 マンゴーの果実 ドゥギエティアの果実

クルミ栽培記01:種からはじめるクルミ

今回はクルミの実生に挑戦したいと思います。ナッツのなかでは珍しい温帯原産のナッツで、長野県など寒い地方でも栽培が盛んなナッツです。 とりあえずナッツの仲間ということで育てたいと思います。

クルミの種

(2016/01/16)
クルミにはオニグルミやセイヨウグルミ、カシグルミなどがありますが、今回はヒメグルミという比較的小さ目なクルミの種をまきたいと思います。 ヒメグルミはハート型のような形が特徴で、日本でよくみられるクルミの1つで味も良いです

種まき

鳥などに食べられないように、種を深く深く埋めます。鉢は実験用地と名付けている、ただの発砲スチロールです。

発芽1

(2016/03/30)
2.5か月で発芽。やさしい黄緑色をした芽です。

発芽2

(2016/04/04)
5日後。2倍ほどの高さに急成長。

発芽3

(2016/04/06)
2日後。さらに生長しています。ぐんぐん生長していきます。

発芽4

(2016/04/13)
発芽から約2週間でここまで生長しました。やっぱ気候があってると、生長が早いね。

生い茂るクルミ苗

(2016/07/13)
3か月後。もうなにがなんだかわかりませんね。実験用地ということで、いろんな植物の種を無計画に埋めています。 後日、アボカドの苗もここから発見されました。

落葉したクルミ苗

(2016/12/28)
そして今年も暮れ。葉も完全に落葉し、棒状になっています。また来年生えてきてくれるかな? 地植えにしたいけど、クルミはまわりの植物の生長を抑制する物質をだすので、うかつに地植えにはできないんですね。

 栽培記一覧へ戻る » 栽培記02へ(準備中)

↑ページの先頭に戻る